伊尾木川ダム上流での釣果
- 2022/07/04
- 釣果情報
2022.7.4(月)雨
7月1日の解禁以降、昨日までの伊尾木川ダム上流での情報です。
解禁日には、多い方で約70匹の釣果があったようです。また、初めて友釣りをされた方も10匹程度掛けることができたそうです。
上の写真は7月3日(日)の釣果です。雨が降ったりやんだりの中、竿を出した時間は約3時間。サイズは15-18㎝で型は比較的揃っていたようです。
昨日から降り続く雨により、古い苔も流れ鮎も散らばってくれればなと願っております。
2022.7.4(月)雨
7月1日の解禁以降、昨日までの伊尾木川ダム上流での情報です。
解禁日には、多い方で約70匹の釣果があったようです。また、初めて友釣りをされた方も10匹程度掛けることができたそうです。
上の写真は7月3日(日)の釣果です。雨が降ったりやんだりの中、竿を出した時間は約3時間。サイズは15-18㎝で型は比較的揃っていたようです。
昨日から降り続く雨により、古い苔も流れ鮎も散らばってくれればなと願っております。
2022.6.30(木)晴れ
毎日暑い日が続いております。
明日7月1日(金)より、伊尾木川ダムより上流が解禁となります。
通行規制が数か所行われております。道路情報をご確認のうえ通行いただきますようお願いいたします。
なお、ダム上流で行われていた午前午後の各3時間通行止めは、現在50分通行止め10分通行可能な状況に変更となっております。
通行止め 8:30-8:50、通行可能 8:50-9:00、以降は50分止め10分可能。
6月19日に行ったダムより上流の特別採捕では、魚体は18㎝程度であり、型は比較的良好でありました。
川全体が水が少ないのはとても気がかりですが、明日は楽しんでいただけたら幸いです。
古井方面は下流域より涼しいかとは思いますが、漁をされる方はくれぐれも熱中症対策を心がけていただきますようお願いいたします。
2022.6.22(水)
安芸川長河原での釣果です。
昨日の雨により少し水も増えており、入れ掛かり状態ではないが最近の釣果の中では良型のものが揃っていたとのことです。
写真の撮り方が失敗して分かりづらいですが、大きいもので20㎝は超えてました。
長河原に入漁された別の方も、同じくらいの型と引数を掛けてきておりました。
2022.6.19(日)
7月1日(金)から解禁になる伊尾木川ダムより上流へ、当組合理事が試し釣りに行ってきました。
古井小学校前、島、桑の木橋の3か所へ入漁。
10匹程度掛けましたが、3か所の中で掛かりが良かったのは島でした。
今年は放流時期が少し遅めでしたが、昨年より大きめの魚体を放流したため、掛かった魚体は大きいもので約18㎝程度ありました。平均的に型の良い魚体であり、成長度合いは比較的良かったように思います。
全体的な感想としては、アユが散らばってなく一雨ほしいところです。
なかなか良型のアメゴも掛かりました。
2022.6.10(金)曇り
本日、安芸川の長河原での釣果です。
掛かった匹数は約5匹程度でしたが、型や色はなかなか良かったようです。
サイズは大きいもので約20cm。
写真はオトリ用に持ってた小さいのも混ざっていますが、掛かったアユはほとんどが大きめだったようです。
2022.6.3(金)晴れ
本日は、伊尾木川の奈比賀と黒瀬での釣果が入ってきました。
奈比賀で約15匹、黒瀬で約5匹という結果だったようです。
サイズは大小バラつきがありますが、一番大きいサイズは黒瀬で掛かった約20㎝でした。
2022.6.1(水)
その後入ってきた情報です。上の写真は組合前~伊尾木橋の間での釣果の一部です。
【伊尾木川】
古戸にて3-4人が入漁。1人で約40匹程度の釣果があった方もいたようです。サイズは不明です。
有井堰下流付近にて5匹程度の釣果だった方は、サイズは20㎝程度のものもあったが比較的に小さめであったようです。
組合前から伊尾木橋までで3-4人が入漁。1人の方の情報しか入ってきてませんが、50匹以上は掛かったとのことです。サイズは12-18㎝程度で大きさにバラつきがあるようです。
安芸川の情報は入ってこなかったため、午後からの詳細は不明です。
2022.6.1(水)晴れときどき曇り
本日よりアユ漁が解禁となりました。
午前9時半頃までに入ってきた情報です。
【安芸川】
入漁数…約15人
畑山川は、水が少なく魚の成長が遅れているとのこと。現在も群れになって泳いでいるそうです。釣果は、多い人で10匹掛けている方がいたようです。
丸山堰付近では、現場に到着した時にちょうど立て続けに3匹掛かっていた場面に遭遇したようです。全体的な釣果は聞けてないようで不明です。
山田橋より下流は瀬切れしかかっているとの事でした。
【伊尾木川】
入漁数…約10人
観音付近では、立て続けに3匹掛かっている場面に遭遇したようです。ここより上流では1人1-2匹程度の釣果だそうです。
全体的に、今朝は風が強く気温も低かったため、午後からの方が釣果がよいかもしれないと思われている方も多いようです。
2022年度 放流一括表
【伊尾木川】 単位:㎏
| 本流 | 組合前 | 有ノ木橋 | 地蔵 | 観音 | イモジマ | 奈比賀 | 大熊 | 黒瀬 | 岩戸 | 大井 | アセビ谷 | 合計 |
| 3/23 | 20 | 30 | 30 | 20 | 20 | 30 | 150 | |||||
| 4/10 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 30 | 20 | 150 | ||||
| 5/16 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 50 | 30 | 30 | 30 | 290 | ||
| 5/17 | 40 | 40 | ||||||||||
| 5/26 | 100 | 50 | 100 | 250 | ||||||||
| 合計 | 190 | 20 | 100 | 150 | 50 | 50 | 30 | 110 | 50 | 50 | 80 | 880 |
| ダム上流 | 古井赤橋 | 小学校跡 | 横荒谷 | 島 | 下瀬 | 桑の木橋 | 影野 | 須藤下 | 須藤 | 高橋川川口 | 別役橋 | 合計 |
| 5/22 | 30 | 20 | 40 | 30 | 40 | 30 | 30 | 30 | 46 | 296 | ||
| 5/29 | 50 | 80 | 60 | 60 | 250 | |||||||
| 合計 | 50 | 110 | 20 | 100 | 30 | 100 | 30 | 30 | 30 | 46 | 546 | |
| 伊尾木川合計 | 1426 | |||||||||||
【安芸川】 単位:㎏
| 本流 | 安芸橋下 | ヘリポート | 山田橋 | 丸山堰 | 根野 | 栃ノ木橋上 | 長河原 | 柳井瀬 | 岩戸ノ釜 |
滝ノ下 |
六呂木 | 枯井谷 | 桑ヶタビ | 合計 |
| 2/21 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 3/24 | 20 | 20 | 20 | 20 | 10 | 30 | 30 | 150 | ||||||
| 4/9 | 20 | 20 | 10 | 50 | ||||||||||
| 5/18 | 30 | 10 | 30 | 30 | 20 | 20 | 20 | 10 | 20 | 20 | 210 | |||
| 5/26 | 20 | 70 | 20 | 60 | 30 | 200 | ||||||||
| 合計 | 50 | 20 | 100 | 10 | 50 | 20 | 90 | 40 | 90 | 60 | 20 | 60 | 50 | 660 |
| 畑山川 | 畑山橋 | 押谷 | 日浦 | 昭和橋 | 発電所跡 | 大野橋下 | 大野橋 | 柏瀬橋 | 宮ノ木橋 | 合計 | ||||
| 4/9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 15 | 10 | 15 | 10 | 10 | 100 | ||||
| 5/18 | 20 | 20 | 40 | |||||||||||
| 合計 | 30 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 35 | 10 | 10 | 140 | ||||
| 張川 | 寺内橋 | 張川中 | 第一堰堤 | 合計 | ||||||||||
| 5/18 | 20 | 10 | 10 | 50 | ||||||||||
| 合計 | 20 | 10 | 10 | 50 | ||||||||||
| 江川川 | 鉄橋 | 鉄橋上 | 合計 | |||||||||||
| 4/11 | 25 | 25 | 50 | |||||||||||
| 合計 | 25 | 25 | 50 | |||||||||||
| 尾川川 | ウツボラ | 第二堰堤上 | ケイノウエ | 桃ノ九 | 上尾川橋 | 合計 | ||||||||
| 4/11 | 15 | 5 | 10 | 10 | 10 | 50 | ||||||||
| 合計 | 15 | 5 | 10 | 10 | 10 | 50 | ||||||||
| 安芸川合計 | 940 | |||||||||||||
2022.5.29(日)
伊尾木川ダム上流へ稚アユ250㎏を放流してきました。
放流場所・放流量は下記を参照ください。
・古井赤橋 50㎏
・小学校跡 80㎏
・島 60㎏
・桑の木橋 60㎏
計250㎏