芸陽漁業協同組合

釣果情報

エントリー

8/3(火)安芸川情報(と網)、伊尾木川情報

  • 2021/08/03

8/3(火)晴れ。

20210803155535.jpg

上記写真は、安芸川山田橋付近でのと網の釣果です。

30g~55g程度の魚体が37匹。その内、大きい型で18㎝。

全体的に小さめの魚体であったようです。

伊尾木川は大井へ行かれた方からの情報で、「型は小さいが掛かるため連日で行っていた。しかし、水が少なくなってきている。」とのことでした。

大井・黒瀬での釣り人数は比較的少ないようです。

 

 

8/2(火)安芸川・伊尾木川情報

  • 2021/08/02

8/2(火)晴れ。

20210802165112.2桑ケダビ2.jpg

本日お昼前に川の様子を見に行ってきました。

安芸川は、安芸ノ川から春日橋まで、友釣りで4名の方が入川しておりました。

尾川川には行けてませんが、と網とすくい網をされている方がいたようです。

伊尾木川は、沈下橋から組合前までの間に、友釣りで7名の方が入川されておりました。

最近、仕掛けがよく切れるとのお話を聞きます。

上記写真は、本日桑ケダビで掛かったようです。

魚体は25㎝‐136gと大きいですが、全体的な匹数は少なめとのことでした。

今年は尺アユがみられるのではないかと期待しております。

8/1(日)と網・よこがけ・すくい網 解禁

  • 2021/08/02

8/1(日)と網漁・よこがけ(メクラじゃくり)・すくい網が解禁いたしました。

監視員からの情報ですが、伊尾木川・江川川で、と網1名、友釣り6名、すくい網2名。

安芸川で友釣り1名、すくい網5名、と網32名が入川していたようです。

安芸川での と網の釣果は、平均30匹。多い方で75匹。

桑ケダビ他2か所でと網をされた方からは、「3人で入ってそれぞれ50~60匹、そのうちの一人は75匹程度の釣果であった。型は平均的に小さく、大きいのは6匹程度しか入らなかった。」とのことでした。

当組合理事の調査によると、安芸川中流域の魚体は小さめ。畑山は大きめ。下流は不明とのことです。

尾川川が、と網とすくい網をしている人数が一番多かったとのことでした。

江川川は、深い所へ魚が入ってすくいにくいようです。

8/1伊尾木川ダム上流の人出は、古井学校前に3人、島に1人、桑の木橋3・4人だったようです。釣果は小ぶりだがまずまずのようでした。

 

7/27(火)伊尾木川情報

  • 2021/07/27

20210727163250.jpg

20210727163249.jpg

7/27(火)晴れ。

上の写真は伊尾木川黒瀬での釣果です。

大きいもので127g-23㎝。

120g-20㎝前後の魚体が多く、中には小さい魚体も混ざっておりますが、約25匹程度釣れたようです。

 

7/24(土)安芸川・伊尾木川情報

  • 2021/07/24

7/24(土)晴天

連休が始まり、釣りに行かれる方がどんどん増えてきております。

 

【伊尾木川】

昨日は、組合前から下流に向けて18‐20㎝程度の魚体が20匹釣れたとの情報がありました。

しかし、今日は掛かりがあまり良くなさそうに見えるとのことですが、ハッキリした情報は入ってきてません。

伊尾木川橋の下近辺はまだ水が高いようですが、濁りに関しては友釣りをするには問題なさそうです。

本日は古井方面へ足を延ばされる方もおりました。

 

【安芸川】

引き続き畑山川の釣果が大きさ匹数とも良好のようです。

本流での釣果も上がってきているようで、安芸川に行かれる方が多いようです。

安芸川の下流域も濁りはなく、友釣りをするには問題なさそうです。

 

7/19(月)本日の安芸川情報

  • 2021/07/19

20210719160441.19.jpg

7/19(月)晴れ

今日は暑い一日でした。

上記写真は、畑山川での釣果です。

小さいのも少し混ざっていましたが、約20㎝-90g程度の魚体が26匹。

別の方は、小さいけど44匹掛かったとの事でした。

川の状況としては、水はやはり高かったとの事です。また、張川より下流は笹濁り状態であり、張川より上流の方が澄み具合は良いとの事でした。

畑山川ですが、「石の粗い所は体高のあるアユがおる。何回か仕掛けが切れた。」「土佐ジローさんのすぐ上の橋の上から下流を覗くと、大きいアユが見えた。」との情報もいただきました。

青苔もなくなっていたようです。

 

 

7/19(月)安芸川情報

  • 2021/07/19

7/19(月)晴れ

天気が良くなりました。

今朝入ってきた情報ですが、昨日迄の雨により水は高い状態ですが、昨日より尾川川及び畑山川で型の良いアユが掛かっているそうです。

特に、畑山川は「追いがよい」との事です。

伊尾木川はまだ濁りがとれてません。

7/14(水)伊尾木川ダム上流での情報

  • 2021/07/14

7/14(水)晴れのち雨

今朝入ってきた情報ですが、伊尾木川ダム上流の古井近辺での釣果です。

全部で30匹程度釣れ、15㎝位の小さい魚体もいたが、うち10匹は100g超える魚体であったようです。

最近は両河川とも、平均的に大きい魚体が釣れているようです。

7/13(火)両河川の情報

  • 2021/07/13

7/13(火)晴れ

【安芸川】

・本流の中流域…30匹程度で、型は大小とバラつきがありましたが、大きいもので23㎝-106gの魚体でした。全体的に大きい魚体が多くみられました。

・枯井谷の吊り橋…匹数は分かりませんが、24㎝程度の魚体が釣れているようです。

・製材前…魚体及び匹数は分かりませんが、掛かるとの情報がありました。

・山田橋…橋の下にアユがたくさん見えるが、釣果は2匹であったようです。

【伊尾木川】

午後の2-3時間で、横山商店前で8匹、組合前から下流向けて2匹掛かったという情報がありました。組合前から下流に向けては、連日で数人の方が竿をだしております。詳しい釣果は聞けておりません。

ここ数日夕方になると天気がくずれますが、雷など気象変化には十分ご注意下さい。

7/9(金)安芸川情報

  • 2021/07/09

7/9(金)雨のち晴れ

安芸川本流、枯井谷近辺での情報です。

平均的に魚体は大きく釣果は7匹程度。

とにかく、日に日に水が少なくなってきているようです。

このまま梅雨明けとなるのでしょうか…。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

落ちアユ漁について
2025/10/15 14:04
安芸川(2025.10.3)
2025/10/04 06:04
2025.9.26(安芸川)
2025/09/26 15:45
安芸川(2025.9.12)
2025/09/12 15:51
伊尾木川(2025.8.30、31)
2025/09/06 10:26