オトリ鮎の販売について
- 2022/10/13
本年度のオトリ鮎の販売は、10月15日(土)正午までとなります。
令和4年度 アユ漁の期間及び区域の変更について
下記のとおり期間及び区域が変更となります、
【伊尾木川】
有ノ木橋から上流、西ノ川ダムまでは、12月1日午前6時30分から12月31日午後5時までの期間、解禁となります。
【安芸川】
春日橋上流は、12月1日午前6時30分から12月31日午後5時までの期間、解禁となります。
高知県漁業調整規則に定められる全ての漁法についての禁止区域
【伊尾木川】
伊尾木川に係る河川中、安芸市古井発電所えん堤上端面から下流100m
【安芸川】
安芸川に係る河川中、安芸市栃ノ木かんがい用栃ノ木ぜき上流端から上流7m及び下流88mの区域
2022.9.28(水)
伊尾木川ダム上流の古井・島の辺りで、河川が乳白色に濁っており友釣りができにくい状況となっております。
自然界における濁りのため、友釣りができるようになるのにはもう少し時間がかかりそうです。
2022.9.15(木)
現在、伊尾木川・安芸川にどのくらい魚がいるかを調査すべく、本日潜水調査を行いました。
伊尾木川
観音:魚影が濃く、良型が多数あり。
組合前:小ぶり。
国道橋:橋より上に良型あり。
安芸川
長河原:良型あり。
丸山堰:堰の下に、ものすごい数の匹数あり。下の瀬には匹数は少ないが良型あり。
総合的な感想
両河川とも上流の方は調査できおりませんが、潜水調査をした理事からは、「上記場所にはここ数年で一番魚がおる!!とにかくすごい量がおる。」との事でした。
調査中、エサ釣りをされている方と遭遇したようですが、釣果がいまいちとの事。苔がしっかりあるため、エサ釣りには向いていない状況とのこでした。今後の台風が気になるところではありますが、台風が過ぎ去った後はエサ釣りが好調になるかもしれないとの事でした。
明日9月8日より、早朝オトリ販売を再開いたします。
安芸川では河川の濁りが解消されてきており、友釣りができる状態となってきております。
伊尾木川は今も濁りがあり、漁をするには数日は難しいかと思われます。
台風の影響により河川が濁水しております。
河川状況の回復が見込まれるまで、早朝のオトリ販売をお休みいたします。
早朝販売時間:午前6時~午前8時30分
早朝販売を再開する際は、改めてお知らせいたします。
※事務所営業時間内は通常どおりオトリ販売を行います。
事務所営業時間
午前8時30分~午後5時(正午~午後1時は休み)
台風の影響により、下記のオトリ販売をお休みいたします。
休み:2022年9月6日(火)午前6時~午前8時30分
※事務所営業時間内は通常どおりオトリ販売を行います。
事務所営業時間
午前8時30分~午後5時(正午~午後1時は休み)